2023年7月27日木曜日

夏休みがんばり教室

 7月27日(木)、28日(金)の2日間、砂原中学校から中学生が小学生に勉強を教えにきています。

 タブレットやプリント、ノート等を使って、小学生は、中学生にいろいろと勉強を教えてもらいました。

 会場の体育館は、とても気温は高いですが、扇風機をフル稼働しながら、みんな頑張って勉強に励んでいます。
 子供たちだけの力で、しっかりと勉強している姿から、さわらの子供たちの頑張りが感じられます!!


2023年7月25日火曜日

今日から夏休み

  本日7月26日より26日間の夏休みが始まりました。

 学校の会議室にある温度計では、まだ午前9時前にもかかわらず、気温は28.5℃です。今日も暑い1日となりそうです。

 明日からは、夏休みのがんばり教室が行われ、砂原中学校の生徒も小学生の勉強のお手伝いに来てくれることになっています。

2023年7月23日日曜日

2年生音楽

  さわら小学校では、すべての学級で授業を見せ合う、「一人一実践」の取組を行っております。

 7月24日(月)、2年生の音楽の授業の公開がありました。
 2年生は、音のかさなりやリズムをグループで考えながら、
 学習を進めていました。






2023年7月18日火曜日

一日防災学校

 

 7月19日(水)、火災を想定した避難訓練と1日防災学校を実施しました。

 まず、避難訓練では、先生の指示に従い、素早く避難を行い、消防署の方から、避難方法や火災の予防についてのお話を頂きました。




 その後、全校で消防署の方々の消火訓練の様子を見学しました。後半6年生は、消火器訓練や消防車や救急車の見学などを行いながら、防災について学ぶことができました。


 自分の命を自分で守ることと、自分たちの命を守ってくれている消防署の方々の姿から、防災について、自分自身でしっかりと考えることができた良い機会となりました。




2023年7月17日月曜日

砂原神社の祭典がありました

  この三連休に砂原神社の祭典が行われました。祭典もコロナが五類に移行し、以前の形に戻りつつあります。

 さわら小学校の児童も太鼓や奴行列等に参加しました。日常の学校の勉強の時とは違う子供たちの表情を見ることができ、ここでも子供たちの成長を感じることができました。



2023年7月12日水曜日

授業公開

 

 7月13日(木)、森町教育水準向上対策協議会(教対協)の活動の一環として、4年生の外国語の授業が行われました。
 ALTの先生と一緒に「2つ以上の文房具の言い方をおぼえよう」のめあてのもと、子供たちは意欲的に学習に取り組んでいました。また学習したことをもとに、授業の後半に行ったゲームでは、自分自身の力でしっかりと考えながら、活動していました。

2023年7月6日木曜日

修学旅行④

 

ムックリ体験をしました。初めてでしたが,うまく音を出すことができました。

いよいよこれから,さわらに向かいます。お家の皆さん,待っていてくださいね。

子供たち全員元気です。



修学旅行③

 



ウポポイにいます。アイヌの文化について学んだ後,アイヌの食事をいただきました。

今は食後の一休み中。この後,アイヌの楽器“ムックリ”を体験します。


修学旅行②

 

伊達時代村で江戸時代にタイムスリップしました。お侍さんからお話を聞いたり,時代劇を鑑賞したりしました。

団子を食べたり,買い物をしたりとそれぞれの楽しみ方ができたようです。

木刀を買う子もいました。これからウポポイに向かいます。



修学旅行2日目①

おはようございます。2日目スタートしました。夜もしっかり眠ってくれました。
おいしい朝ごはんもたくさんいただき,全員元気です。
これから伊達時代村に向かいます。お小遣いも2,3千円残している子も多く,今日もお土産探しが楽しみです。


修学旅行⑤

 

全員元気にホテルにチェックインし,これからお待ちかねの夕食です。
ご飯おかわり自由で3杯以上食べる子もいます。
しっかり食べて,しっかり眠ってほしいです。


2023年7月5日水曜日

修学旅行④

 

登別マリンパークニクスに到着しました。
予定より少し遅れての到着ですが、全員元気にイルカショーを楽しみました。
グループ別に行動し、お土産選びを楽しんでいます。











修学旅行③

 

有珠山ロープウェイに乗りました。初めてロープウェイに乗る子や,高いところが苦手な子供たちにとっては少し怖かったかな。
少し歩いて疲れたせいか,バスの中は少しだけ静かになりました。


修学旅行②

 

昼食をいただいています。

洞爺湖畔のわかさいも本舗さんです。

洞爺湖の絶景もすばらしいです。

内浦湾もいいですが、遊覧船の走る

湖の景色に子供たちは興味津々です。

ごちそうさまの後は、有珠山ロープウェイです。

全員元気いっぱいです。


修学旅行①

 

有珠山西山山麓火口散策しています。

八雲パーキングでは降っていた雨もやみました。

ガイドさんの説明を受けながら歩いています。



これから昼食会場に向かいます。

子供たちはお腹ぺこぺこです。




2023年7月4日火曜日

明日から修学旅行

明日からいよいよ修学旅行です。

今日の6時間目、体育館で結団式が行われました。

各グループから、それぞれのテーマが発表されました。

今日はできるだけ早く休んで、明日、元気に登校して

ほしいです。





 

2023年7月3日月曜日

もうすぐ七夕

 

 もうすぐ七夕です。校舎のあちらこちらに短冊飾りが飾られています。みんないろいろな願いを書いているようです。
 願いが叶うといいですね。